最近思うことですが、会社に幾度に感じるモチベーション!それは絶対FIREする🔥熱意です(笑)
仕事のストレス・プレッシャー・理不尽さをFIREに変えて頑張っていきます!絶対早期リタイアしてやる!(笑)
さて、本題ですが、皆さんは缶コーヒーをどこで買いますでしょうか?どこでもえ〜やん!って言われそうですが、日々の習慣で同じ缶コーヒーでも値段が全然違ってきます。どこで買うかで、年間で大きく変わってきますので、今日は僕が買い物で節約を意識していることについてご紹介します!
タイトルにもあるように、僕はFIREを意識する前は普通にコンビニで、弁当やお茶、お惣菜等を買っていました。だいたい1,000円弱払ってたと思います!💦
コンビニって、どこでもあって、新しい商品や美味しそうなレジ前の商品などついつい!!ついで買いもしてしまいます!
また、コーヒーやペットボトルなどもほぼ定価なのに買ってしまいます!昨今、物価が上がっておりほとんどの商品単価が上がってきてますよね!その影響も、もろに反映されます!なので…僕は意識して習慣を変えました!
そして、お昼はお惣菜を置いているドラッグストアや業務スーパーで買い物をするようになりました!
(さらに、最近ではおにぎりを自炊して持参、
ドラッグストアは食料品関係がコンビニはもちろんですが近所のスーパーよりも安い感覚です。たぶん食料品を買いに来ていただいて、ついで買いで、薬品や化粧品の販売を狙ってると思うのですが、とりあえず食料品はめっちゃ安いです!
コンビニでおにぎり(具入り)を買うと最近では安くて120〜130円程度だと思います!
お茶(500ml)も普通の商品だと定価ですので150〜160円、オリジナルブランドでも100円です。
ドラッグストアでは、おにぎりは100円をきる90円程度、お茶も普通の商品でも100円以下、特価品では2個で100円の商品があります!
なので、僕は最近はドラッグストア派で、おにぎり2個とお茶(2本)、お腹すいたとき用のおやつ・コーヒーを買っても、500円を超えることはありません!
さらにお得と感じるのが業務スーパーです!格安お茶38円程度ど神レベルに感じます!(笑)
どこで買うかで、今までよりも、1日に使う買い物代(食べ物)が半額程度になったと思います!
仮に1日1,000円払っていた物が、500円になったとすると、1週間で3,500円、1ヶ月で14,000円、1年間で168,000円も変わってきます!大きいですよね!
節約慣れてくると楽しいですよ!(笑)
今では、もっと節約してます!おにぎりも家で作って持参したり、お茶も業務スーパーで2L約100円のお茶を500mlのペットボトルに移し替えて持参してます!
後悔しないように少しづつ進んで行きましょう!(笑)
半兵衛くんです!
節約と投資のおすすめ本