9月23日 『金持ち父さん貧乏父さん』読んでみました!

Uncategorized

最近は、お金の知識をつけるために、お金関係の本を読む習慣がついてきました!

これも、お酒を飲むことを控えることにより、時間が出来て、その時間をお金の知識の為に、自己投資(有効活用)している気がします!

さて、『金持ち父さん貧乏父さん』は、会社に入ってまだ3~5年目の時ぐらいに流行った気がするので、今から20年前に一度読んだことがあります。

その時も、投資に興味があったんだと思うんですが、その時はさほど理解出来ていなかった気がします!

今は、FIREを目指すにあたって、お金や投資に対する知識と実績が徐々に付いてきたので、20年前に比べると頭に入りやすかったと思います!

でも、20年前に『金持ち父さん貧乏父さん』の本をちゃんと理解していれば、もっと早くFIREを目指せることが出来ていたのではないかと、多少後悔しています!(笑)

当時は、営業職に移動になり、会社が終わったら毎日ように飲みに行っていたので、回りの大人に流されていた気がします!本当に今思うと無駄でした!会社の先輩は、お金の無駄な使い方しか教えてくれないですね!

『金持ち父さん貧乏父さん』を読んで改めて思うのですが、本に書いてあるように、そもそも会社に入るまでの教育が、会社や政府(税金)のために働くことを教育され、会社に入ってからも、結婚したり、家を買ったり、いい車を買ったりとお金を使うことしか学ばずに、ローンばっかりして、ただ負債としてお金が消えていくことしか教わっていなくて、それが正しいと思っている先輩ばっかりだったと思います!

改めて、この本を読んで思うのですが、いかに稼いだお金を、回りから奪われずに、自分の資産を形成していくことが大事であり、継続してお金の勉強をし続けることが大事だと思いました!

たぶん、僕は、本に書いてある不動産投資には、ビビッて出来ないと思いますが、より無難なJリート投資には、ある程度資産分散として不動産投資にも勉強して挑戦してみようと思います!

私の場合はFIREに興味を持ったことにより、給料が入ったら自動的に有る程度投資口座に振り込まれるようになっており、定期的に新NISA(インデックスファンド等)を購入するようにしています!

また、給料天引きで自社株にも投資していますので、資産を増やしていくようには成っているので、ある程度、本に書いてあることは実践出来ていることを再確認出来て安心しました!

今後もより、資産を増やしていけるように、お酒(ビール)を控えて、投資を増やしていけるように頑張ります!!

楽しく少しずつ頑張っていきます!

半兵衛くんです!


コメント

タイトルとURLをコピーしました