8月11日 会社の同僚との価値観の違いについて

Uncategorized

FIREを目指して3年ほどなりますが、会社の同僚(昔の自分、全てではないですが・・・)との価値観が変わってきたなぁって思います!

金額の大きさ、小ささはありますが普通の人って無意識に無駄にお金を使っている気がします!

その点について最近思うことを何点か今日は書いてみようと思います!

まずは最近、後輩が家を購入しようとしているのですが、まず、もともとお金が無いといっているので、貯金も無い状態で全額借金で一軒家(新築)を購入するみたいです・・・。

立地はまあまあ良いところで、長く住むには良いと思いますが、これから金利が上がってくる時代を迎えるので、高額な借金は控えた方が良いと思いますが、フルローンで借入額MAXまで借りるそうなんで・・・、将来が不安な気がします・・・(同期と比べて見栄を張っている気がしました)

氷河期世代や30代の社員って、今の時代、会社の給料が上がっていく訳でもなく、むしろ40台半ばには年齢給が下がっていくので、長期的な視野を持つことが大切だと思います・・・。

サラリーマンって、家を購入するときに、なるべく高額でローンを組めることがステイタスと思っているところがある感じがしますよね!💦

実際は高額な借金を背負うことによって、働き続けなあかん足枷だと思いますが・・・💦

会社の上司も車の買い替えを考えているみたいですが、こだわりが無いとか言いながら、ミニバンを買い替えを考えているみたいで、よく聞くと最上位クラスの車を購入するみたいで、新車で400万円以上するみたいです!

上司もあまりお金に余裕が無いらしくフルローンで車を買うみたいです!

中古車でもいいのでは・・・など、お伝えさせていただきましたが、子供さんの送り迎え等を考えると見栄がどうしても出てくるんだろうなと思いました・・・

そして、毎月の支払(ローン)が発生してきて、お金に余裕が無くなってくるんだろうなぁっと思います!

会社の先輩もスマホが調子悪くなってきたみたいで、最新版のスマホを買うことを自慢してました!

しかも20万円ほどするみたいです・・・

普段、新しいことには億劫な態度を取るのに、そんな最新のスマホがいるのかなぁっと思うし、スマホも中古でも全然良いのが出ていると思いますので、僕ならそれで充分だと思います!!

あとは、仕事終わりの付き合いやストレス発散でのパチンコや、コンビニの新商品デザートをTVでみてすぐに買っていたり、手数料を気にせずに銀行ATMでお金をおろしていたり、毎日の習慣での会社の自動販売機でのコーヒーの購入と個人的には無駄に感じることがたくさんあります!!

人それぞれ、価値観があるので仕方ないことですが・・・、今の自分からするとモッタイナイと思うことが感じてきます!

少しずつ節約して、新NISA等のお金の勉強をして、毎月貯金なり投資の目標を決めてコツコツ続ければ、想像するより遥かに金利(複利)の力って凄いのでお金が増えていく実感があるので、身近にFIRE目指している僕がいるので・・・何かしら気ずいてほしい気がします・・・。

今は本当にFIREを目指して良かったと思います!自分の価値観に自身もありますし、節約しながらも楽しく過ごせて、そして順調にFIRE達成に向けて資産が増えてきています!

少し控えたり、置き換えたりするだけで、お金が貯まっていく実感があるので、これからもFIRE目指して頑張っていきます!!

楽しく少しずつ頑張っていきます!

半兵衛くんです!




コメント

タイトルとURLをコピーしました