4月10日 もったいない火災保険ダブり支払い 

Uncategorized

正直、もったいないのですが、20年間火災保険をダブって支払っていたことに気付き、昨日解約してきました!

そもそも遡ると20年前になるのですが、家を建て替えたときに、確認不足により2重で支払っていたことになります。

家を建て替えのとき、まだ会社に入って3年目ほどの為に、住宅ローンを借りるのに苦労した記憶があります!

そのなかで、1社住宅ローンを借りる条件で、自社の火災保険に入ることで住宅ローンが通るという条件があり、火災保険に入る契約をしたと思います。

実際は、住宅会社さんが住宅ローンを借りれる銀行をご紹介いただき、そちらと契約することになり、火災保険も住宅会社さんが紹介していただいた火災保険を長期で一括で損保会社さんと契約し、保険金も一括で支払ってました!

その後、住宅ローンは私が支払いつづけ、当初、住宅ローンを借りる予定で契約していた火災保険料は親が支払い続けてくれていました。

それから、年月が経ち親も仕事を辞めて、火災保険を私が払うことになりました。その時はまだ、何も理解せずに、そういう物だと思い、その後2年間払い続けていました!

そして、今年、他社からの火災保険の契約内容の通知で別で火災保険を払っており、すでに前文の通り、長期で支払っていることに気づき、ダブっていることに20年経ち気が付きました!

そして、昨日、そのもう1社に解約の手続きを取りに行きました!

解約については、多少説得されましたが、年間で33,000円ほど払っているので、さすがにもったいないので、きっちりお断りさせていただきました!

ただ、20年間払い続けていたのですが、満期で50万円返ってくる契約をしていたので、30数万円が戻ってくるみたいです!

そのお金を他の資産運用等に提案されましたが、それもお断りさせていただきました!

戻ってきたお金については、親が払い続けてくれていたので、自分の資産とは別に、親の万が一に備えて保管していこうと思います!

気づかない所でダブって無駄に支払っていることがあるんですね!今更ですがもったいないです!

今回でも気づき早めに動いて良かったと思います!そして、今年分の33,000円を支払わなくて済むのでめっちゃ助かります!

無駄な保険料を支払うのはもったいない!ことだと思いますので、驕らずに反省して無駄なところは、省いていきたいと思います!

楽しく少しずつ頑張っていきます!

半兵衛くんです!


コメント

タイトルとURLをコピーしました